6か月前にお勧めのバリュー株に投資していたら・・・ 公開日:2022年7月21日 投資雑記帳 世界的な金利上昇・インフレ加速で、株価の先行きは不透明です。このようなとき、世間では、相対的には安心感のあるのがバリュー株(割安株)投資と言われているようです。 続きを読む
人生100年 脳の老化防止策とは 公開日:2022年7月18日 人生100年雑記帳 ベストセラー「人生100年時代の人生戦略」では、人生100年時代には、お金に換算できない資産の管理とメンテナンスが重要であると言います。 続きを読む
人生100年時代のシミュレーションツール 公開日:2022年7月13日 人生100年投資雑記帳 「人生100年 シミュレーション」で検索して、なかなか面白いと思った2つのツールをご紹介します。 続きを読む
投資リスクは時間経過の平方根に比例する 公開日:2022年7月11日 投資雑記帳 まとめ ●リスクとリターンがシミュレーションできるエクセルを作ってみました。 ●年率のリスクは時間の平方根に比例して大きくなりますので、リスクの増大は意外に緩やかです。一方、年率のリターンは毎年複利で増えていきますので、 […] 続きを読む
金融リテラシーが分かる5つの質問 公開日:2022年7月7日 投資雑記帳 金融リテラシーという言葉があります。少し前のベストセラー「ライフシフト(100年時代の人生戦略)」に、金融リテラシーを計測するという簡単な5つの質問がありましたのでご紹介します。全問正解はアメリカ人でも15%程度だそうです。 続きを読む
2022年7月版 年金最新トピックス 公開日:2022年7月5日 リスクマネジメント雑記帳 2022年7月時点で、最近の年金制度に関するトピックスをまとめました。特に、2022年4月から老齢年金の受け取り開始を75歳まで繰り下げることができるようになったのが話題です。1年繰り下げるごとに8.4%も年金額は増加します。75歳受取開始では、65歳時の年金の1.84倍の年金受取となります。社会保険や税金を無視した単純計算だと、生涯受取累計額面の損益分岐点は85歳から86歳になりそうです。 続きを読む
3世代戸籍は禁止されている。では未婚の母の子供の戸籍は? 公開日:2021年12月4日 家族雑記帳 第二次世界大戦後の法改正で、家制度は廃止されました。家制度では、戸籍は「戸主」とその家族(戸主の家族でその家に住むものと配偶者)が登録されていましたが、戦後の戸籍では、同一戸籍には夫婦と同氏の子供のみが記載されることになりました(同氏親子同一戸籍の原則)。では、未婚の母の子供はどうなるのでしょうか? 続きを読む
養子縁組をしなければ、再婚相手の連れ子と法律的な親子関係にならない 公開日:2021年12月3日 遺言・相続雑記帳 本日のまとめ ◎子連れ同士の再婚の場合、連れ子と養子縁組をしない限りは、親子関係は生じません。 ◎「同一姓親子同一戸籍の原則」があるため、別の姓の親子は同じ戸籍に入れません。 ◎子の姓を変更し、同一戸籍に入れても、養子に […] 続きを読む
法務局による大変親切な「法定相続情報証明制度」(無料)とは 更新日:2021年12月1日 公開日:2021年11月30日 遺言・相続雑記帳 「法定相続情報証明制度」は、相続人が法務局(登記所)に必要な書類を提出し、登記官が内容確認した上で、法定相続人が誰であるかを登記官が証明する制度です。 この制度を利用することによって、相続登記、被相続人名義の預金の払い戻しや相続税の申告などの、各種手続きで戸籍書類一式の提出を省略することができます。 続きを読む