BOSAI NEWS | Beware of heavy snow in Tokyo 2023-02 公開日:2023年2月10日 リスクマネジメント雑記帳 It's snowing heavily today. Please be careful if you are a foreigner living in Japan. 続きを読む
契約 | 事業者に努力義務がある「暴力団排除条項」「表明・確約書」とは 更新日:2023年1月25日 公開日:2023年1月24日 リスクマネジメント契約書・議事録・定款 暴力団排除条項を契約に入れることは都道府県の条例で事業者の努力義務とされています。暴力団排除条例について分かりやすく解説します(この記事は5分で読めます)。 続きを読む
災害対策 家庭の危機管理 | ローリングストック法で無理なく食料備蓄 公開日:2023年1月21日 リスクマネジメント 災害に備えて、非常食と日常食の家庭内の備蓄がしっかりできていますか。この稿では、普段の暮らしのを楽しみながら、自然に災害対策ができる「食品のローリングストック法」を、防災士でもある行政書士がご紹介します。 食品の家庭内備 […] 続きを読む
会社設立後に気をつけたいミスその2 | 決算公告もれ / 杉並区の行政書士が解説 更新日:2023年3月2日 公開日:2022年11月30日 リスクマネジメント雑記帳 実態として、決算公告をしていない会社も数多く存在すると言われています。面倒であることや、会社の内情をオープンにしたくないという理由もあるようです。しかし、会社法では会社の規模にかかわらず、計算書類の開示義務があります(罰則規定あり)。コンプライアンスや社会的信用の向上のためにも、決算公告のルールを今一度確認し。自社の現状を点検しておくことはよいことだと思います。 続きを読む
地震の知識 首都直下地震と関東大震災は別タイプです 公開日:2022年11月18日 リスクマネジメント 首都圏である南関東は地震が多い地域です。200年から400年ごとに発生するマグニチュード8クラスの地震の合間に、100年に2~3回の頻度でマグニチュード7クラスの地震が発生しています。 現在、心配されている首都直下地震は […] 続きを読む
BCP |「8つの質問」と「補助ツール」で作る方法 / 杉並区の防災士・行政書士が解説 更新日:2023年2月24日 公開日:2022年11月17日 リスクマネジメント 何となく面倒で、なかなかBCPの作成に着手できない。どのような観点で作ればいいのかわからないという方も多いかと思います。8つの質問に答えてBCP作成に着手しませんか? 続きを読む
BCPと事業継続力強化計画の違い /杉並区の行政書士が解説 公開日:2022年10月20日 リスクマネジメント 個人事業主や中小企業が取り組みやすい「事業継続力強化計画」とBCPはどこが違うのでしょうか。また「事業継続力強化計画」を策定するメリットはどこにあるのでしょうか?杉並区の行政書士がわかりやすく解説します。 続きを読む
試してくださいJ-SHIS(地震ハザードステーション)。自宅や勤務先の震災リスクが分かります。 公開日:2022年10月14日 リスクマネジメント 地震が多いですね。J-SHIS(地震ハザードステーション)という、住所を入力すれば、ピンポイントで震度別の発生確率がわかる便利なサイトがあります。これからご説明しますように、操作は簡単ですので、ぜひ一度使ってみたうえで、ご家族や職場で、予め対策を考えておくのが有益かと思います。 続きを読む
事業継続力強化計画(ジギョケイ)ってご存じですか? 更新日:2023年1月10日 公開日:2022年9月29日 リスクマネジメント 「事業継続力強化計画」は中小企業者や個人事業者向けの簡易なBCPです。中小企業者等が自社の災害リスクを認識し防災・減災対策の第一歩として、将来的に行なう災害対策などを記載する計画」となっています。 続きを読む
2022年7月版 年金最新トピックス 公開日:2022年7月5日 リスクマネジメント雑記帳 2022年7月時点で、最近の年金制度に関するトピックスをまとめました。特に、2022年4月から老齢年金の受け取り開始を75歳まで繰り下げることができるようになったのが話題です。1年繰り下げるごとに8.4%も年金額は増加します。75歳受取開始では、65歳時の年金の1.84倍の年金受取となります。社会保険や税金を無視した単純計算だと、生涯受取累計額面の損益分岐点は85歳から86歳になりそうです。 続きを読む