リースバックには「普通借家契約」とは? 公開日:2023年12月21日 人生100年契約書・議事録・定款 建物の賃貸借契約には、長期にわたって住むことができる通常の賃貸契約(普通借家契約)、あらかじめ期間が決められている賃貸契約(定期借家契約)の2種類があります。この差を理解しておくことが大切です。このブログを読むと、老後に自宅のリースバックを検討する際には、普通借家契約にすべきだという理由がお分かりになるかと思います。 続きを読む
個人の資産つくりにGPIFの資産運用手法を生かす 公開日:2023年11月16日 人生100年 GPIFの資産運用の考え方は、個人の資産運用の考え方の参考になると思います。 そこで、GPIFの基本的役割と個人の投資活動へのヒントを解説します。 続きを読む
定年後に働くと年金が減る? 在職老齢年金制度とは 公開日:2023年9月28日 人生100年 70歳未満の方が会社に就職し厚生年金保険に加入した場合や、70歳以上の方が厚生年金保険の適用事業所にお勤めになった場合には、老齢厚生年金の額と給与や賞与の額に応じて、年金の一部または全額が支給停止となる場合があります。 続きを読む
施設入居時の「事前指示書」と「尊厳死宣言公正証書」は何が違う /杉並区の行政書士が解説 公開日:2022年12月6日 人生100年遺言・相続 終末期医療に対する本人の意思確認は重要です。施設入居等では事前指示書を求められることもあります。また、本人自ら尊厳死宣言を公正証書で作成することもあります。この尊厳死宣言について杉並区の行政書士が解説します。 続きを読む
郵便局の「みまもりサービス」と「生前6点セットの見守り契約」 公開日:2022年8月1日 人生100年雑記帳 郵便局のみまもりサービスは、遠隔地に一人暮らしの親が住まわれている方には、選択肢となる良いサービスです。 生前6点セットの「見守り契約」は、通常は任意後見契約が前提です。そして、任意後見が始まるまでの間、任意後見人が、依頼者と定期的に連絡をとり、自宅訪問を行うことで、任意後見発動のタイミングを探ります。この点が、両者の差です。 続きを読む
生前6点セット「⑤尊厳死宣言公正証書」とは 公開日:2022年7月25日 人生100年遺言・相続 「尊厳死宣言」は、がご本人が自らの考えで尊厳死を望む、すなわち、延命措置を差し控え、中止する等の宣言をするものですが、客観性を高めるために、この宣言を公正証書とするのが妥当です。 続きを読む
生前6点セット「⑤死後事務委任契約」とは 公開日:2022年7月23日 人生100年成年後見制度 亡くなった後の手続きは、これまでは残された家族が行うことが一般的でした。しかし、少子高齢化が進み、最後は単身世帯になる状況が増えています。信頼できる誰かにきちんと希望を伝えておかなければ、自分の望む最期を迎えることができないおそれがある時代になりました。 続きを読む
生前6点セット「④任意後見契約」とは 公開日:2022年7月22日 人生100年成年後見制度 誰しも、年齢とともに判断能力が不十分となり、悪質な商法に引っかかったり、財産管理や契約が単独ではできなくなってしますのではないかという恐れを感じることがあるのではないでしょうか。 続きを読む