賃貸借契約の民法改正と標準契約 公開日:2024年11月7日 契約書・議事録・定款 2020年4月以降の賃貸借契約は、120年ぶりの民法改正により今まで曖昧だったルールが明確化・明文化されました。この民法の改正の概要が、国交省の「賃貸住宅標準契約」にどう反映されているかを概観します。 続きを読む
土地・建物の固定資産税評価と相続税評価 公開日:2024年3月31日 契約書・議事録・定款遺言・相続 土地の相続税評価額と固定資産税評価額の関係は概ね8:7です。建物の場合は相続税評価額と固定資産税評価額はイコールです。 続きを読む
造作買取請求権、必要費償還請求権、有益償還請求権 公開日:2024年3月23日 契約書・議事録・定款 造作買取請求権、必要費償還請求権、有益償還請求権は、すべて、建物を借りた方が建物について支出した費用を回収する手段です。ただ、それぞれの区分は曖昧で、現実には争いごとになる可能性もあります。 賃貸人の立場からは、契約で排除しておくことも可能ですし、賃借人の立場であれば、何も決めておかないことで、民法や借地借家法で認められたこれらの権利を確保できることになります。 続きを読む
リースバックには「普通借家契約」とは? 公開日:2023年12月21日 人生100年契約書・議事録・定款 建物の賃貸借契約には、長期にわたって住むことができる通常の賃貸契約(普通借家契約)、あらかじめ期間が決められている賃貸契約(定期借家契約)の2種類があります。この差を理解しておくことが大切です。このブログを読むと、老後に自宅のリースバックを検討する際には、普通借家契約にすべきだという理由がお分かりになるかと思います。 続きを読む
偽装請負って何?違法な理由と労働者への影響とは 公開日:2023年11月8日 契約書・議事録・定款 労働者目線で偽装請負かどうか判断するポイントは、自分の使用者からではなく、発注者から直接、業務の指示や命令をされているかどうかです。 続きを読む
契約 | 契約不適合責任は任意規定です 公開日:2023年1月26日 契約書・議事録・定款 2020年4月1日施行の改正民法で、売主の契約不適合責任が新設されました。どこに注意すべきか、わかりやすく解説します。(この記事は5分で読めます。) 契約不適合責任とは、売買の目的物が、「契約の内容に適合しない」ときに売 […] 続きを読む
契約 | 事業者に努力義務がある「暴力団排除条項」「表明・確約書」とは 更新日:2023年1月25日 公開日:2023年1月24日 リスクマネジメント契約書・議事録・定款 暴力団排除条項を契約に入れることは都道府県の条例で事業者の努力義務とされています。暴力団排除条例について分かりやすく解説します(この記事は5分で読めます)。 続きを読む