東京23区の請願・陳情

1. 請願・陳情とは

「自宅の前の道路が交通量が多く危険を感じる」「商店街がさびれてきた」等のごく身近な問題から、カーボンニュートラルや難民対策など大きな社会課題に至るまで、行政に対策を打ってほしい時などに、我々にはどのような方法があるでしょうか。

その一つの手段として、請願と陳情があります。

請願とは、国民に認められた憲法上の権利のひとつで、国や都や区に対して、それぞれ意見や要望ができる制度です。担当の委員会に付託し審査を行い、本会議で採択か不採択かを最終的に決めます(議決)。なお、提出にあたっては、議員の紹介が必要です。

陳情とは、公の機関に対して特定の事項について適切な措置をとってもらうため、その実情を訴えることです。陳情は法的根拠をもたないので、議員の紹介は必要ありません。

憲法16条

何人も、損害の救済、公務員の罷免、法律、命令又は規則の制定、廃止又は改正その他の事項に関し、平穏に請願する権利を有し、何人も、かかる請願をしたためにいかなる差別待遇も受けない。

2.請願・陳情の方法

どのように請願・陳情をしたらいいのでしょうか。お住いの自治体の議会のHPで「請願・陳情」を検索するとその方法は分かります。
例えば東京の練馬区の場合は以下の流れです。

【請願・陳情の流れ  東京都練馬区議会の例】

(1)提出された請願・陳情の内容を議会事務局で確認します。

(2)議長が受理します。

(3)受理した請願・陳情は専門的に審査するため、委員会に付託します。

(4)付託された請願・陳情は委員会で質疑や討論がされ、
・採択すべきもの
・不採択とすべきもの
・継続すべきものとして、取り扱いの決定がされます。

(5)本会議において、委員会での審査結果を報告し、請願・陳情の取り扱いを議決します。(継続審査の場合引き続き委員会で審査をします。)

(6)議長は請願・陳情の提出者に審査結果を通知します。
【採択の場合】区長や教育委員会などの執行機関に送付し、実現を要請します。また、必要に応じて、国や都の関係機関に要請書や意見書の提出も行います。
※注釈:執行機関は請願・陳情の処理状況を議会へ報告することになっています。

 

3.意見書を求める請願・陳情とは

地方自治法第99条が改正され、地方公共団体の議会は意見書を関係行政庁のほか、国会に対しても提出できるようになりました。これを受けて、市民等から意見書提出を求める請願が提出されることもあります。これについては各自治体とも、請願の例により取り扱い、採択された場合は、議員発議で意見書を提案し、採択することになります。(なお、意見書提出を求める陳情には、「陳情」の例によります。)意見書には法的拘束力はありませんが、住民代表である議会の総意として尊重されます。

4.東京23区の例⇒請願・陳情の説明と審査状況の開示

東京都23区の各議会HPで「請願・陳情」を説明している部分を、ざっと見てみました。「請願・陳情」をどのように、区民に説明しているか?、どのような案件が「請願・陳情」案件として上がっているのか?、その結果をどのように開示しているのか?などは、各区ごとに差があり、なかなか興味深いものでした。

HPの構成は各議会で異なりますが、各議会とも基本的には「①請願・陳情の提出方法②請願・陳情の審議の流れ③請願・陳情の審査一覧」の3点セットが開示されています。ただし、請願・陳情の審査結果は見つけにくい区もありました。

【東京23区の区議会HPでの請願・陳情を説明してあるページ】
1 足立区  https://www.city.bunkyo.lg.jp/kugikai/boucho2.html
2 荒川区  https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a053/gikaisenkyo/kugikai/seiganchinjo.html
3 板橋区  https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kugikai/bouchou/index.html
4 江戸川区  https://www.gikai.city.edogawa.tokyo.jp/g07_Seigan.asp
5 大田区  https://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/segan_chinjo/teisyutu.html
6 葛飾区  https://www.city.ota.tokyo.jp/gikai/segan_chinjo/teisyutu.html
7 北 区  https://www.city.kita.tokyo.jp/gikaijimukyoku/kuse/gikai/shikumi/segan.html
8 江東区  https://www.city.koto.lg.jp/kuse/kugikai/segan/chinjo/index.html
9 品川区  https://gikai.city.shinagawa.tokyo.jp/guidance/seigan_tinjo_guidance/submission
10 渋谷区  https://www.city.shibuya.tokyo.jp/gikai/about/seigan/index.html
11 新宿区  https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/index08_05.html
12 杉並区 https://www.city.suginami.tokyo.jp/kugikai/about/1000280.html
13 墨田区 https://www.city.sumida.lg.jp/kugikai/sinsa_report/seigan_chinjo/seigantinjyo-QandA.html
14 世田谷区 https://www.city.setagaya.lg.jp/kugikai/004/d00117301.html
15 台東区  https://www.city.taito.lg.jp/kugikai/seigan/index.html
16 千代田区 https://gikai-chiyoda-tokyo.jp/opinion/seigan.html
17 中央区  https://www.kugikai.city.chuo.lg.jp/seigan/seigan.html
18 豊島区  https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/004617.html
19 中野区  https://kugikai-nakano.jp/honkaigi2.html
20 練馬区  https://www.city.nerima.tokyo.jp/gikai/seigan/index.html
21 文京区 https://www.city.bunkyo.lg.jp/kugikai/boucho2.html ◎
22 港 区 https://www.gikai.city.minato.tokyo.jp/0000002056.html
23 目黒区 https://www.city.meguro.tokyo.jp/kugikai/seigan_chinjyo/sinsanonagare.html

23区とも、それぞれに区民向けに請願・陳情を分かりやすく説明しようという姿勢が感じられます。

特徴があると思われるいくつかの区議会HPをご紹介すると下記のとおりです。

【板橋区】陳情の案件ごとに、各議員の賛否状況が記載した「採択・不採択」の一覧表がHPで掲載されており、これを見るだけでも、区内で区民がどのようなことに感心があり、各議員がどのような考えなのかということが分かります。
(板橋区議会HP垣外箇所)⇒令和4年第2回定例会

【千代田区】陳情を審議した審議会の議事録をHPで見れるようにしています。
(千代田区議会HP該当箇所)⇒令和4年

【港区】請願シミュレーション(区立公園設置を求める請願)という説明方法をとっています。また、請願に限ってですが、過去の請願案件を、キーワードで検索できます。

一度、ご自分の住んでいる自治体で、住民からどのような請願・陳情が出ているのかを調べると、地元の皆さんの問題意識が分かって興味深いかと思います。

添付 請願と陳情フォーマット例mnakamura