親子間の使用貸借と贈与税・相続税 更新日:2024年7月27日 公開日:2024年7月26日 雑記帳 親子間で建物の使用を目的に土地を使用貸借した場合に、相続税や贈与税にどのような影響を与えるのでしょうか? 使用貸借と贈与税 民法では、無償で他人の物を使用・収益する契約を使用貸借と規定しています。 国税庁は、使用貸借にか […] 続きを読む
永住者が離婚したとき 公開日:2024年7月22日 在留資格(VISA)雑記帳 外国籍の永住者の方が日本人の配偶者と離婚したらどうなるでしょうか?永住権は取り消される可能性があるでしょうか?また、入管へ届け出(14日以内)が必要でしょうか? この問題への回答は、NOです。 ①永住権を一度取得したら離 […] 続きを読む
業務効率化: iPhoneでPDFを作る方法(2024.08.08更新) 更新日:2024年8月8日 公開日:2024年7月12日 雑記帳 iPhoneで、メールや画面上のテキストや写真を、PDFに直接変換できないか?と言う点ですが、方法がわかりませんでした。 しかし、iPhoneのプリント機能で、各種文書が、難なくPDF化できることがわかりました。 202 […] 続きを読む
永住申請 申請書類が大量になったとき 更新日:2024年7月3日 公開日:2024年7月2日 在留資格(VISA)外国住民の生活雑記帳 本日は永住申請時の大量の書類整理について、私の経験談を共有します。 書類整理の悩み 出入国在留管理庁のホームページには、書類の整理方法に関する具体的な指示がありません。数十枚程度の書類なら黒クリップでまとめて提出できます […] 続きを読む
盗品が第三者の手に渡ったら 更新日:2025年1月30日 公開日:2024年4月13日 雑記帳 盗品が善意の第三者に売却された場合、民法により、2年以内であれば真の所有者は、代価を支払うことで、盗品を取り戻すことができます。古物商が過失なく盗品を買い取った場合は、古物商法により、1年以内なら無償で返還しなければなりません。 続きを読む
東京都 住まいの終活ガイドブック 公開日:2024年3月26日 雑記帳 2024年3月、東京都は、住まいの就活ガイドブックを作成し窓口で配布を始めました。 高齢化と少子化の進展で都内でも、管理不全の空き家が増加しており、環境•治安•安全面で問題が深刻化しているからです。 もし自分が高齢化し、 […] 続きを読む
配当所得を確定申告すると国保料が上がることがある 公開日:2024年3月6日 雑記帳 国保の保険料の計算基礎に、配当所得等は普通は対象外ですが、損失等を申告する目的で確定申告をすると国保の対象となります。還付される税金より、増加する国保が増えることがりますので要注意です。 続きを読む