【練馬 杉並 中野】ねりすぎな行政書士ブログ

杉並区の行政書士中村光男のブログサイトです。各種許認可、在留資格(VISA)、業継続力強化計画(BCP)、相続・家族信託などについて書き綴っています。

「遺言・相続」の記事一覧

公証役場 杉並区 | 行政書士中村光男事務所

公証役場の役割とは?

公証役場は全国に約300か所あります。遺言や任意後見、離婚給付等契約の公正証書の必要性が高まっています。しかし、公証役場については、まり知られていません。公証役場の役割について解説します。
遺言執行者の役割、権限、義務などを杉並区の行政書士が解説します。

遺言 | 遺言執行者とは / 杉並区の行政書士が解説します。

遺言執行者の権限が改正民法で、強化され明確化されました。遺言執行者が決まっていれば、相続人全員の協力が得にくい場合であっても、遺言書の内容に従って、遺産分割で手続きがスムーズ進みます。そもそも遺遺言執行者とは何なのか、遺言執行者の権限や権利義務等や、遺言書への書き方などを杉並区の行政書士が解説します。

相続 よくある質問 | 死因贈与と遺贈の違いとは?

自分が亡くなった後に、自分の財産を大切な人に移転する方法には、様々な方法があります。死因贈与、遺贈、遺言、家族信託などです。このうち、死因贈与と遺贈は何が違い、どのようなメリデメがあるのでしょうか?また贈与税など税金はどうなっているのでしょうか?

判例変更|相続預金の払戻し請求に銀行が慎重姿勢になった/杉並区行政書士が解説

従来、相続預金は遺産分割対象外だったので、相続人の1人からの法定相続分の払戻し請求に、銀行は応じることができました。しかし、平成28年の最高裁判例で、相続預金は遺産分割の対象と判断されました。このため、銀行は相続預金の払い戻しに慎重な態度とならざるを得なくなりました。杉並区の行政書士が解説します。